ダイエットには、プロテイン取った方がいいってよく聞くけど実際のとこどうなの?どのくらいとればいいの?どこのプロテインがいいの?と様々な疑問があると思います。
今回はプロテインについて詳しく解説していきたいと思います。
プロテインは取った方がいい?

ダイエット初心者は、プロテインを取ったほうがいいです。なぜなら、プロテインを取った方が効率的にダイエットを進めることができるからです。プロテインにはたくさんのタンパク質が含まれています。タンパク質は体を作る栄養素の一つですが、不足しやすい栄養素の一つでもあります。そのため、常に摂取することが望ましいです。
1日にとるべきプロテインの量は?

では、実際に一日どのくらいの量のプロテインを摂取すべきかについて話していきたいと思います
さっそく結論です。
1日に摂取すると良いプロテインの量=体重×1.5倍g です。
例えば、60kgの体重の人であれば
60×1.5=90g
が理想のプロテイン摂取量です。
実際のフィットネスの現場ではどのように指導しているか

実際に現場では、食事を必ず毎日3食食べてもらいながらダイエットを行ってもらっています。食べてダイエットはできないと考える方もいるかもしれませんが、むしろ食べないダイエットは様々な面から見て効率が悪いです。また、大きなリバウンドに繋がりやすいです。
理想的な栄養をとってもらうために3大栄養素である、プロテイン(P)、脂質(F)、炭水化物(C)の合計カロリーにおける割合を決めています。
P:F:C=合計kcalの20% : 合計kcalの25% : 合計kcalの55%を1日の食事で摂ってもらうこと
筋トレ+有酸素運動 → ダイエットに1番いい運動って何? にて解説
低GIの食事 →ダイエットの食事はこうするべき にて解説
ぜひ実践してみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
ここまで熱心に読んでいただいたのは,何かダイエットに関する悩みがあるからではないでしょうか?
そんな方のために今回LINE追加特典を用意しています。
のべ2000人以上のダイエット初心者をコンサルしてきた知識をまとめ
自分でも2か月で10kg痩せた経験をまとめたものを無料でプレゼントしています。
①バランス計算スプレッドシート
②10キロ痩せるためのロードマップ
③ダイエットは腸活が命、超活に良い食べ物
④細いことはめんどくさい方ためのボディメイクマニュアル
本気で痩せたいという方は、ぜひ実践してみてください!
LINE追加いただいた方にはダイエットを継続できて、最後までやりきれる環境を用意していきます。
ダイエット実践してるけど,中々痩せない,続かないという方は今年こそダイエット成功させましょう!それではお待ちしております(^^)
コメント